一昨日(2月8日)夜、佐渡島で 震度5強 の地震がありました。

昨年の大地震以降太平洋側中心に余震が続き、また東海大地震や

房総沖、南海大地震 首都圏直下型などを警戒する話題が

多かったので日本海側への関心は薄れていましたので

ビックリです。


もう 日本の至る所が 地震の巣 になっている感じですね。

なんか ”モグラたたき” みたいで イヤになってしまいます。


おりもおり、

松原照子さんのある日のブログに、「世界の気候」という

タイトルの記事に、

『日本も火山が多いし、「濃尾も今から126が注意」と書きたくなっても、この数字が何の意味か分からないし、1891と書きたくなったので年月を指しているのか?と自分勝手に判断をしてしまった』

とありました。

濃尾」は 岐阜県から愛知県にかけての 「濃尾平野」のことだとおもいます。

ここは 1891年に「濃尾地震」というとてつもない大地震(M8と推

定)が起きたところで、これは内陸地震では日本最大のものだそうです。

「今から126が注意」 

というのは、126日後のこと?

というとは 6月上旬?  

に大地震があるかもしれないので、注意!!

ということなんでしょうかね?

 カテゴリ